2019年12月16日
土曜日の早朝稽古。 来年早々…
土曜日の早朝稽古。来年早々に審査がある為、型を念入りに指導してもらいました。細かい足の曲げ伸ばし、ありがとうございました。押忍
継続は力なり。月日が経つのも早いもので、趣味で始めた空手も今では人に教える立場になりました。一緒になって成長させてもらっている生徒さん達との思い出を『こちら』でオモシロ楽しく載せれたらと思っています。
2019年12月16日
土曜日の早朝稽古。来年早々に審査がある為、型を念入りに指導してもらいました。細かい足の曲げ伸ばし、ありがとうございました。押忍
2019年12月16日
金曜日は毎週、強化クラスの稽古です。試合に本気で優勝したい!と思っている生徒を集めたクラスです。本気で打ち合うから怪我もしやすいですが、しっかり稽古前にストレッチをやって!怪我を最小限に抑える努力をしましょう。
2019年12月12日
型のクラスが終わった後は、雰囲気を変えてヨガ教室です。今日は、仕事帰りのOLさんや主婦業を終わらせた主婦達が多かったです。男性陣も負けじとしなやかな体を手にいれましょう。
2019年12月12日
木曜日は『型クラス』。小豆餅道場生も型の試合にエントリーする生徒さんが増えてきました。出るからには、自信を持って試合に挑んでほしいので!私達、指導者ももっともっとスキルをあげないと。頑張ります。押忍
2019年12月11日
火曜日は、16時から22時までずっと稽古!!道着を着てる時間が一番長い曜日です。今日のアップは、16時から17時までの『初級クラス』。白帯の生徒さんにゆっくり基本を教える時間。昨日は、お母さん達にも協力してもらいました。ありがとうございました。
2019年12月08日
日曜日の稽古は本来お休みですが、再来週の岐阜大会に向けてパーソナルトレーニングをしてきました。まぁ岐阜大会に出る生徒さん何人かに声かけした結果、1人しか来なかっただけですけど。岐阜大会も静岡県大会同様に、良い結果を期待しちゃってます。今日来てくれた生徒...
2019年12月07日
毎週土曜日は10:30から早朝稽古。常設道場にしてから、生徒さんの要望に応えるような形で稽古日を増やしました。土曜日は朝も夜も稽古がありますが、今日は朝だけ参加してきました。生徒の皆さん、審査会も近いし!しっかり出来るようにしておいてください。
2019年12月07日
小豆餅道場の金曜日は強化選手クラス。1年前に本気で優勝したい気持ちがある生徒だけを集めて、基礎から学ばせてます。軸がぶれるような生徒は絶対に上にはいけない!と思っているので、特にそこは注意して育てています。3ヶ月前の大会で強化選手のほとんどが入賞した時は...
2019年12月05日
常設道場なので稽古以外の時間帯を生かして、空手以外のことも道場でチャレンジしています。毎週木曜日はヨガ教室を行っています。講師は我らが小豆餅道場の黒帯の高橋初段。本気でヨガを学びライセンスを取得して、空手の為のヨガをやってくれます。毎週ありがとう。
2019年12月05日
久しぶりにハマゾウを覗いてみました。2013年6月ぶりです。まだ公民館で稽古をしていた時代ですね!2014年から公民館の近くに大きな倉庫を借りて、『常設道場』として新たな道をスタートしています。時々『浜松 小豆餅道場』で検索してみてくださいね。
2013年06月26日
最近、何人かの生徒さんが稽古後にミットを床に敷き詰めて【胴回し回転蹴り】の練習をしています。とてもいいことだと思います!!昔、誰かが言っていましたが、『実際に試合で使えなくても、自分がどのタイミングで出せるかがわかっていれば、相手が出してくるタイミング...
2013年06月25日
『本日は稽古なり!』・・・久々のタイトルです。いよいよ愛知県大会まで、3週間をきりました。ここ何週間は少年部の稽古でも、試合に向けてスパーリングの時間を増やしてきました。勝つんだ!とか、強くなるんだ!とか、カッコイイ組手をするんだ!とか、向上心で頑張っ...
2013年05月27日
村松先生の乾杯の挨拶でスタートしたBBQですが、もう何度もやってるお陰で、毎回参加されてる皆さん達は、何も言わずにそそくさと厨房で野菜を切りに行ってくれました。その中には、今回初参加の飯尾君もいて上手に包丁を使っていました。真面目な性格で、自炊も出来るな...
2013年05月27日
参加された皆さん!お疲れ様でした。今回も、小豆餅道場主催のBBQをバービーさんでやらせていただきました。誰一人、怪我をすることなく終えたことがなりよりでした。それにしても!!小豆餅道場のレクリエーションは、いつも天候に恵まれて、ほんと幸せです。私も久しぶ...
2013年05月17日
明日は、大阪体育館で第30回全日本ウェイト制大会です。私達、小豆餅応援団も夜のホップでの強化稽古を終えて、少し仮眠したら、数時間後に浜松を出発します。軽量級出場の高橋初段、中量級出場の芹澤2級、二人共悔いの残らないように全力で戦ってくださいね!
2013年05月14日
1週間ぶりです。いよいよ今週末、大阪で全日本ウェイト制大会が行われます。小豆餅道場から高橋初段と芹澤2級が出場します。高橋初段は去年に引き続き、軽量級で1回戦突破を目指します。芹澤2級は今回初めての大舞台なので、試合会場の雰囲気に飲まれないで、自分の組手を...
2013年04月29日
小豆餅道場の稽古は5月6日まで、お休みとなっています。次回は、5月7日の小豆餅公民館で行います。時間等は、今まで通りですので、お間違えのないように宜しくお願いします。
2013年04月19日
今日もスタジオHOPにて強化稽古を行います。 今現在の得意技や苦手な技を自分自身が把握して、今後どういった稽古をしていけば成長できるかを一緒に考えていきましょう。昨日の初級者クラスにトッティ先生や虎太朗、祥司さんがサポートに来てくれたので非常にスムーズに...
2013年04月16日
浜松祭りが終わるまで、小豆餅公民館を使えない為、今日の稽古は、スタジオHOPになります。※私のお気に入り写真なんで、何度も使用します(๑≧౪≦)。駐車場が15台ほどしか置くスペースがないので、できるだけあいのりで来ていただけると嬉しいです。前回、オーナー様から『2...
2013年04月15日
昨日、同級生の結婚披露宴に出席してきました。彼とは極真会館時代からの仲間で、かれこれ10年以上の付き合いになります。あまり道場で会うことはなかったのですが、青木先輩から紹介を受けて、頻繁に夜の街で飲むようになり、時には青木先輩に内緒で二人で飲みに行くくら...