
この1年で小豆餅道場の雰囲気もガラッと変わりました。
生徒さんの人数が増えたことも勿論ですが、稽古後に
進んで自主トレをする生徒さんが何人かあらわれました。
やる気がみなぎっていて教え甲斐があります。
加茂パパも張りきってます。
私も最近、生徒さんに刺激をうけて身体を鍛えたり、
ミット蹴りでスタミナ稽古で汗を流しています。
ついでに『食欲の秋』でプチメタボ化してしまった
みっともない身体を戻したいと思っています。
怪我の方はというと、左手親指と右足が徐々に回復して
スパーリングでも大して気にならない程度になったのに、
先週の稽古で今度は右手小指を負傷しました。
怪我なんかに負げねぇ〜
【お知らせです】
まだ、先の話ですが、来月11月22日が忘年会の為に
小豆餅道場での稽古は無くなってしまいます。
ですので、次の日23日(祝日)に振り替えで稽古を
行います。ただ、祝日で生徒さんが集まらないかも
しれないので、少年部と一般の合同で行います。
時間は19時から21時の2時間です。
また詳しいことは近くなったらお知らせします。
昨日も忘年会の参加連絡を頂きました。
浅木のテルちゃん、恵文さんとママと彩華ちゃんと祐輝姉弟、
清家君。
現時点で、大人36名 小人12名です。
あと、15名ほどの小豆餅の生徒さんが連絡待ちです。
このぶんだと、天王道場と大人見道場を含めて、総勢60名
くらいになりそうですね。最高です!
黒帯の皆さん、サポートを宜しくお願いします。