今回、少年部の忘年会に、たくさんの皆さんが参加
してくれて嬉しさの反面、これだけの生徒さん達を
まとめれるか正直不安でした。
でも、加茂ママを中心にたくさんのご父兄の方達が
サポート(ほぼメインで動いてくれていました。)
してくれたので、とてもスムーズに進行できました。
本当にありがとうございました。
今後も、小豆餅道場を一緒に盛り上げてください。
【早川家族も参加してくれました。】
【山本先生も仕事がハードな中、参加してくれました。】
来年から、小豆餅道場の形態が少し変わります。
毎週火曜日の稽古は通常通り行いますが、それと別に、
小豆餅道場生限定で、初級者のレベルアップを目的に、
毎週木曜日の17時から18時に基礎を徹底的に教えます。
主に白帯と橙帯を対象にした稽古になるので、お間違えの
ないようにお願いします。
※一般の方も参加OK
これにより木曜日は初級者の為の基本稽古ができ、
火曜日は今までよりハードに!中級者や上級者の為に
組手や型の精度を上げていきたいというのが狙いです。
その他に毎週金曜日、あるスタジオを借りて、もっと上を
目指したい生徒さんだけを集めてスパーリングや息上げを
メインでやっていく強化稽古を始める予定です。
オーナーの方には『砂袋』や『ミット置き場』などの設置を
許可してもらっているので、いずれはサンドバッグも
置かせてもらおうかと思っています。
こちらの施設利用には多少ですが、別途料金がかかるので、
今までの練習では物足りず、もっともっと強くなりたいと
本気で思う生徒さんが集まる施設にしたいと思っています。
今まで通り、火曜日の小豆餅の稽古や、静岡西支部の
登録してある各道場の稽古だけで充分な方は、通常の
月謝3000円でこれからも通っていただけます。
皆さん、同じ空手道場に通っていても、目的は人それぞれ
なので、いろんな選択肢があっていいと思います。
『健康作り』 『体力向上』 『護身』 『精神向上』・・・
その判断は各々自分で決めてもらえばイイと思います。
今から108回組手に行ってきます。