小豆餅道場忘年会(一般部)まとめ

今回、本当にたくさんの小豆餅道場の生徒さんや
困った時、いつも相談にのってもらっている村松先生
をはじめ、多くの先生方、そして小豆餅の稽古日に
足を運んでくれている他の道場生の方達が参加して
くれて、とても楽しい忘年会になりました。

小豆餅道場忘年会(一般部)まとめ


2006年に小豆餅公民館を借り、『新極真・静岡西支部
小豆餅道場』としてスタートさせました。
当時は3組しか集まらず、必死で勧誘をしたりしていました。
それから6年が経ち、今ではこんなに仲間が増えて、
とても素晴らしい、自慢の道場になりました。
小豆餅の特徴は、仲間が仲間を紹介してくれているので、
必ず生徒さん同士、どこかで繋がっているのです。
しかも類は類じゃないですが、皆さんが同じノリで、
同じ方向を向いているので、物事を進めるときも
本当にスムーズに事が運び、暗礁に乗り上げるような
ことは今まで一度もありません。

本当に小豆餅道場のメンバーには感謝しています。
”ありがとうございます。”
これからも、稽古しやすい道場を目指し、そしていつか
全日本クラスの選手を小豆餅から出せるようにどんどん
飛躍したいと思っているので、ご協力お願いします。


小豆餅道場忘年会(一般部)まとめ
実質、小豆餅道場をまとめあげてくれている立役者の
村松先生です。
その横で【どや顔】しているのが私の中学の先輩で、
いろんな面でお世話になっている青木先生です。



※今日は体育館で初級者の為の稽古です。
時間は19時30分からですのでよろしくお願いします。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
小豆餅道場忘年会(一般部)まとめ
    コメント(0)