第2回型講習会!?まとめ

今回の『型講習会』を振り返ると、いろいろな意見があるとは
思いますが、私は道場生同士の交流に関して言えば、とても
有意義な時間を過ごせたんじゃないかと思います。

今回、日頃スパーリングで思いっきり殴り合っている者同士が、
一緒の席で酒を飲んで喋ってみたら意外にイイ奴じゃん!って
ことがあったり、プライベートな話しをしたことがない者同士が
一緒にバナナボートから落ちてニコニコしながら帰ってきたり、
楽しそうにしている姿を見て、『やって良かったなあ』って思いました。


ただ、もちろん反省点もあります。

11時から型講習会を始める予定だったのに人数が集まらない
という理由で【やりたい】か【やりたくないか】の多数決で中止に
してしまったことは、やはりマズかったと私自身、反省してます。

皆さん、道着を持参して集まってくれたのにまさに本末転倒!!
10時頃から集まってくれた村松先生や磐田道場の江川さん、
小豆餅道場の生徒の皆さん、ホントにすいませんでした。

今回の失敗を教訓に、またより良い道場を作っていく為に、
レクリエ−ション担当の村松先生や加茂さん達と相談して
ケジメのある楽しい道場を作っていきたいと思っています。

全員とはいきませんでしたが、集合写真です。
祥司さんは多分ジェット最中でした。
※拓ちゃん!お腹ひっこめ過ぎぃびっくり



遊びを満喫した後の『カキ氷』や『ホットケーキ』は格別でした。








※今回もたくさんの方の参加、そしてご協力のもとに無事『会』が
終われたことに感謝しています。
途中、鶴がバナナボートから落ちて一瞬!気を失った場面も
ありましたが大事に至らず済んでよかったです。




また次回も楽しい会を計画していきますので、ご協力のほど
宜しくお願いします。











上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
第2回型講習会!?まとめ
    コメント(0)